
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは、トンボに興味を持っていただき嬉しいです。
さてトンボの同定についてです。
①トンボによて生息場所や出現時期が違います。
まずそこから絞りこみます。
②トンボの特徴として胸の黒い条の違いや尾部のもよう、付属器の形状などいろいろありますが、これらは肉眼で見分けるのが大変なものもありますので撮影した写真を拡大したりして見分けたりします。
ちょっと古い本ですが「日本産トンボ幼虫・成虫検索図説」東海大学出版会や「トンボのすべて」に掲載されている見分け方を参考にしたりしています。
区別がつかないトンボをいろいろな文献やネットで調べてわかったときはとても嬉しかったです。
ぜひ、がんばってみてください。
さてトンボの同定についてです。
①トンボによて生息場所や出現時期が違います。
まずそこから絞りこみます。
②トンボの特徴として胸の黒い条の違いや尾部のもよう、付属器の形状などいろいろありますが、これらは肉眼で見分けるのが大変なものもありますので撮影した写真を拡大したりして見分けたりします。
ちょっと古い本ですが「日本産トンボ幼虫・成虫検索図説」東海大学出版会や「トンボのすべて」に掲載されている見分け方を参考にしたりしています。
区別がつかないトンボをいろいろな文献やネットで調べてわかったときはとても嬉しかったです。
ぜひ、がんばってみてください。
Like

詳しく教えていただき、ありがとうございます。早速図書館でトンボのすべてを借りてきました。良い本なので購入しようと思います。これからまた勉強したいと思います!