
そろそろオオヤマあたりが飛び交っていると思い、開放的なやや大きめの池に!
雨が何度かパラつく天気でしたが、この蒸し暑さはとんぼたちには最高なのか・・・いろんな種のとんぼが飛び交っていました。撮影目的のオオヤマはいつものように池の周囲を悠々と飛びまわっている!しかし結構なスピードでやってくるのでファインダーの中になかなか入れられない。10回ほどチャレンジするが全部ダメ・・・(悲)あきらめて、コフキの帯型と遊んでいると、突然大きなガサガサ音が・・・・オオヤマが2匹じゃれている!雄同士のバトルかと思ったら、なんか違う。1匹は産卵している。もう1匹はその雌の上1mくらいをホバリングしている。ゆっくり近づいてみると雄が目の前でずっとホバリングしているのだ!これはビックチャンス!今までこんなシーンに出くわしたことがない!
落ち着いてピントを合わせシャッターを切る!初めて、オオヤマのピントがあった写真を撮ることができた!できれば雌の産卵との組み合わせで撮影できるとうれしいのだが、岸からは残念ながらヨシのすきまから見える雄を撮るので精一杯であった。

このトンボは池の水面に飛び出ている棒や草などの先に止まっていることが多い。今日は珍しく、よく水面をちょろついていたので撮ってみた。なかなか近くに来てくれなかったのでこれが精一杯。