久々の丘陵地での観察です。天気が微妙でしたが、休みがあまりないので行くことにしました。目標はヤマサナエでしたが、いるのはサラサばかり。

小さな池にはクロギンがいる程度。残念ながらヤマサナエを撮影することはできませんでした。場所を変えてアオハダを狙いにいく。以前撮影した画像がだめだめな為、いい写真を撮ろうと思い一年ぶりに思い出の場所へ。雨上がりのせいか水は多めでしたがアオハダの数が多いのにびっくり!

本流のほうには結構な数が縄張りをはっていました。

雌の潜水産卵です。近くで撮影しようとすると浮上してきます。落ち着いて産卵ができないんでしょうね。川のはじではコヤマトンボが飛んでいます。早すぎるのでネットインしての撮影です。




