先週に引き続き、マルタンぶら下がり探索に!気温も34度近くになるとのことで今回こそはとすこし早めに現地へ行く。まあ早く行ったからと見れるとは限らない。案の定いそうな木々をチェックするが気配なし。まあ予想通りで、他のトンボを撮影します。暗がりで縄張り争いを激しくやっているオオシオカラトンボ。
動かなかければ草といっしょですね。大カマキリですかね・・・そして正午すぎて、そろそろ降りてきているか確認するが、全くその姿はありません。なんか今回も大空振りになるのかなと悲壮感が出始める。この時間帯になるとマルタン目当ての探索者が結構出没し始めます。しかし皆空振りとのことで「今日もダメだね~」と話していた。先週から毎日のように来ている方は今年はもうダメかもと言っていた。そして先週、お会いした方に出会い、少し談笑したら、その方がマル雌のぶら下がりを発見!しかも私がずっと探索していた目の前の木である。どんだけふしあななんだとがっかりしてしまいました。
本日、探索されていた方の情報を合計すると雌が3匹、雄ゼロです。もう今年は期待薄という感じですね。今年のマル雄探索はこれにて終了かな、なんだか寂しいですね。これから夏のトンボと秋のトンボが入り混じってきますね。次の目標に向けて切り替えていかねば・・・!
そして草むらで何かが動いたので近づいてみてみると大きなカマキリだった。

