1
今年はまともな梅雨という感じだ。前半は涼しく、暑い日が少ない。しかし晴れ間も少ない。休みと晴れ間がかみ合わず、沖縄のトンボ観察から1カ月が過ぎてしまった。今にも雨が降りそうな天気だが午前中、時間ができたので近所の池でベニイトを観察しに行くが、池の水草が一つもない。すべて刈り取られている。なんていうことだ・・・アジアすらいない。そんな中どこにでもいるコシアキがいつもどおりに飛んでいる。こういう時でもないと真剣に撮らないのでがんばってみた。

よくホバリングをするのだが、ピントがあった瞬間に移動するのでなかなか難しい。そして何度か挑戦しているうちに撮れた写真。

翅を止まっているように撮るにはもう少しシャッター速度をあげないといかんな~。結局、ベニイトはいないのだが、他のイトトンボもまったくいない。こんな状況は観察を始めてから初めてだ。さて、次の目的地へ移動。池の岸辺は梅雨時期なので、かなりぬかるので転ばないよう要注意!そしてゆっくり散策すると、早速現れました。まだ未成熟ですね。

未成熟は何頭かいて、まだ早かったかなと思ったら成熟もいました。

しかし、どれも雄ばかりで雌の姿はなし。もう少し粘れば雌に会えたかもしれないがタイムアップとなってしまったので退散。まともなトンボ観察時間が取れない中の、つかの間の観察です。




▲
by tombozukan
| 2019-07-05 12:24
| トンボ
|
Comments(0)
1